だんだん寒くなってきて、風邪をひきやすい時期になりましたが、体調管理は大丈夫ですか? しっかり防寒対策をしてくださいね!
さて、もう2024年もあと1ヶ月で終わってしまいますね。12月と言えばやはりクリスマスを想像する人が多いので、今月は「クリスマス」の歴史についてご紹介します!
皆さんはクリスマスが本来どのようなイベントであるかを知っていますか?クリスマスとはイエス・キリストの降誕祭と言う意味を持っています。降誕祭とは「生誕を祝う祭り」です。よく言われている「キリストの誕生日」とい認識は実は間違いなのです。
そしてもう1つ日本にクリスマスが伝わってくるにあたって間違って広まったことがあります。それはクリスマス・イブです。イブとは「evening」を略した言い方で、「クリスマスの夜」という意味なのです。「クリスマスの前日」という認識の人が多いですが、本来のクリスマスは25日ではなく24日ということですね!
さぁ、いよいよ受験生の皆さんは受験まであともう少しですね。しっかり気を引き締めて最後まで頑張りましょう!